2012年04月13日 11:18
フェンウェイで野球観戦だ、と思ったら、最初にやることはチケット購入です。

[写真は郵送版チケット実券。大抵は自宅印刷のチケットで入場します]
まずはシンプルに以下の順で進めると良いかと思います。
1.まず、レッドソックス公式ホームページをチェック
公式ホームページにスケジュールがあるので、ここから都合の良い日程や希望の対戦相手を確認して、チケットを購入できます。
レッドソックスの松坂投手(2012年は6-7月に復帰予定)や、他球団のお目当て先発投手登板日を狙って買うときは、画面上部の「Top」にポインタを合わせると出てくるメニューリストから、「Probable Pitchers」を選択すれば、今後数試合の予想先発投手が表示されます。試合が近づいている場合には有効です。
そこでチケットを見つけて購入…してもいいのですが、とりあえず空席や大体の値段をチェックして2に進みましょう。
そもそもフェンウェイでのレッドソックスの試合は8年間、700試合以上完売というダントツのメジャー記録を持っているので、目当ての試合が売り切れになっていることもしばしばです。特にヤンキース戦は一瞬で売切れます。
2.次にStubHubをチェック
StubHubは、すでに購入済みのチケットをファン同士で売り買いするサイトです。Instant Downloadのマークがあれば、自宅プリンタで印刷できるチケットなので、当日でも購入可能です。
チケット価格は出品者次第なので、週末の人気カードは定価の何倍にもなる一方、平日の不人気カードは定価割れもあります。また、傾向としては、連席の枚数が多い場合(大人数で一緒に座る場合)は、どうしても値段が高くなりやすいです。逆に一枚だけの出品の場合、格安になっていたりします。
ここで見つけた値段を1の公式ホームページと比較して、安い方を買いましょう。両方手数料がかかるので、そちらも忘れずチェックしてください。

[左:地元最終戦前にファンサービス中の松坂投手、右:ポップコーン売りの兄ちゃん]
3.その他の購入方法
基本的には上記1か2で買えば良いと思いますが、ボストン在住日本人の掲示板BICで出品されているのを買ったり、実店舗も構えているチケットブローカーACE TICKETで購入する等の方法もあります。
実際の所、当日は球場周辺にダフ屋さんもいらっしゃるのですが、購入は違法行為のはずですので、気を付けてください。
---
これが基本的な購入プロセスなのですが、初めての方ですと、どの席を買ったら良いのか分からない、というところで戸惑ってしまうことが多いと思います。次回はそこを説明します。
[関連記事]
ボストンMBA生のためのレッドソックス観戦ガイド@フェンウェイパーク (1)超基本編
ボストンMBA生のためのレッドソックス観戦ガイド@フェンウェイパーク (3)座席選び編
ボストンMBA生のためのレッドソックス観戦ガイド@フェンウェイパーク (4)豆知識編

[写真は郵送版チケット実券。大抵は自宅印刷のチケットで入場します]
まずはシンプルに以下の順で進めると良いかと思います。
1.まず、レッドソックス公式ホームページをチェック
公式ホームページにスケジュールがあるので、ここから都合の良い日程や希望の対戦相手を確認して、チケットを購入できます。
レッドソックスの松坂投手(2012年は6-7月に復帰予定)や、他球団のお目当て先発投手登板日を狙って買うときは、画面上部の「Top」にポインタを合わせると出てくるメニューリストから、「Probable Pitchers」を選択すれば、今後数試合の予想先発投手が表示されます。試合が近づいている場合には有効です。
そこでチケットを見つけて購入…してもいいのですが、とりあえず空席や大体の値段をチェックして2に進みましょう。
そもそもフェンウェイでのレッドソックスの試合は8年間、700試合以上完売というダントツのメジャー記録を持っているので、目当ての試合が売り切れになっていることもしばしばです。特にヤンキース戦は一瞬で売切れます。
2.次にStubHubをチェック
StubHubは、すでに購入済みのチケットをファン同士で売り買いするサイトです。Instant Downloadのマークがあれば、自宅プリンタで印刷できるチケットなので、当日でも購入可能です。
チケット価格は出品者次第なので、週末の人気カードは定価の何倍にもなる一方、平日の不人気カードは定価割れもあります。また、傾向としては、連席の枚数が多い場合(大人数で一緒に座る場合)は、どうしても値段が高くなりやすいです。逆に一枚だけの出品の場合、格安になっていたりします。
ここで見つけた値段を1の公式ホームページと比較して、安い方を買いましょう。両方手数料がかかるので、そちらも忘れずチェックしてください。


[左:地元最終戦前にファンサービス中の松坂投手、右:ポップコーン売りの兄ちゃん]
3.その他の購入方法
基本的には上記1か2で買えば良いと思いますが、ボストン在住日本人の掲示板BICで出品されているのを買ったり、実店舗も構えているチケットブローカーACE TICKETで購入する等の方法もあります。
実際の所、当日は球場周辺にダフ屋さんもいらっしゃるのですが、購入は違法行為のはずですので、気を付けてください。
---
これが基本的な購入プロセスなのですが、初めての方ですと、どの席を買ったら良いのか分からない、というところで戸惑ってしまうことが多いと思います。次回はそこを説明します。
[関連記事]
ボストンMBA生のためのレッドソックス観戦ガイド@フェンウェイパーク (1)超基本編
ボストンMBA生のためのレッドソックス観戦ガイド@フェンウェイパーク (3)座席選び編
ボストンMBA生のためのレッドソックス観戦ガイド@フェンウェイパーク (4)豆知識編
最新コメント